I feel that Japanese people are very careful in choosing partners for a happy marriage, but the divorce rate is getting higher gradually. Statistical data explains only a small increase in the divorce rate in Japan, but I believe it has definitely gotten higher as the position of women in marriage has made a dramatic change from weak to strong over the last few years.
In the old days there would have been no way that a woman could argue with the husband even about seemingly unimportant matters – because it may just cause trouble between them, but nowadays they have more freedom in marriage and their lives with wider variety of choices.
Women did not only get freedom, but also domestic power. Since women have gained a stronger position in the couples or families, often men are put in lower positions which can be seen commonly in Japanese families. This is a positive change in perspectives of the women but to consider marriage it may be the major reason why couples get divorced easily today.
2007年12月13日木曜日
2007年11月1日木曜日
First Year Seminar 2B - Homework assignment
日本とアメリカのティーンエイジャーのグループについて
MURRAYがアメリカのティーンエイジャーについて述べているように、日本の学校(特に中高)でも生徒が複数のグループに分かれる傾向がどの学校にも見られますが、これは自然な成り行きによって起こるもので、敵意識を持ったり、騒ぐような事では無いようです。
私の日本での経験からみても、クラスの中でもやはり性格や価値観の違いから複数のグループに分かれていましたが、アメリカのように決まってjocksやprepsなどの名前はついていませんでした。自由時間になるとこういったグループに分かれて行動しますが、授業中やクラス活動中は自由時間に一緒に居ない子とも接する機会があるので、クラス内のグループでお互いに敵意識などは持っていませんでした。年の始めにクラス決めをすると、最低でも1年間は同じクラスメートと毎日を一緒に過ごす事になるので、限られた場所で活動する事が増えるため、団結力も高まり、特に仲の良い友達が居ても、クラスのみんなと平和に仲良くやっていきたいという気持ちがあるのではないかと感じます。
私はニュージーランドの高校に通っていたので、自分自身で実際のアメリカと日本の高校生のグループの決まり方や在り方を経験していないのですが、MURRAYの本や周りの経験者の話を聞くと、私がニュージーランドで通っていた高校はどちらかと言うと日本に似ていると思いました。生徒がグループに分かれていく中でどのグループにも入っていけない子は孤立してしまいましたが、誰もその子をいじめたり、逆に特に仲良くなる努力もしませんでした。多少変わり者扱いされましたが、授業の課題などで話す時はみんなと普通に話しました。私の高校にはチアやフットボールが無かったのですが、人気がある男子はたいていラグビー部の生徒で、この傾向はアメリカと似ていると感じました。どこのコミュニティーと変わりなく、自然とグループも出来ましたが、日本と同じく、グループの名前は、各グループ内で勝手に決めて呼ぶ以外特に決まっていなかったのですが、”Cool,” “Brainy”が目立っていました。
生徒の中でグループのランキングやひとりひとりのStatusを深く考えすぎる事によってそれぞれのグループの仲が悪くなったりしたらもったいないと感じます。
MURRAYがアメリカのティーンエイジャーについて述べているように、日本の学校(特に中高)でも生徒が複数のグループに分かれる傾向がどの学校にも見られますが、これは自然な成り行きによって起こるもので、敵意識を持ったり、騒ぐような事では無いようです。
私の日本での経験からみても、クラスの中でもやはり性格や価値観の違いから複数のグループに分かれていましたが、アメリカのように決まってjocksやprepsなどの名前はついていませんでした。自由時間になるとこういったグループに分かれて行動しますが、授業中やクラス活動中は自由時間に一緒に居ない子とも接する機会があるので、クラス内のグループでお互いに敵意識などは持っていませんでした。年の始めにクラス決めをすると、最低でも1年間は同じクラスメートと毎日を一緒に過ごす事になるので、限られた場所で活動する事が増えるため、団結力も高まり、特に仲の良い友達が居ても、クラスのみんなと平和に仲良くやっていきたいという気持ちがあるのではないかと感じます。
私はニュージーランドの高校に通っていたので、自分自身で実際のアメリカと日本の高校生のグループの決まり方や在り方を経験していないのですが、MURRAYの本や周りの経験者の話を聞くと、私がニュージーランドで通っていた高校はどちらかと言うと日本に似ていると思いました。生徒がグループに分かれていく中でどのグループにも入っていけない子は孤立してしまいましたが、誰もその子をいじめたり、逆に特に仲良くなる努力もしませんでした。多少変わり者扱いされましたが、授業の課題などで話す時はみんなと普通に話しました。私の高校にはチアやフットボールが無かったのですが、人気がある男子はたいていラグビー部の生徒で、この傾向はアメリカと似ていると感じました。どこのコミュニティーと変わりなく、自然とグループも出来ましたが、日本と同じく、グループの名前は、各グループ内で勝手に決めて呼ぶ以外特に決まっていなかったのですが、”Cool,” “Brainy”が目立っていました。
生徒の中でグループのランキングやひとりひとりのStatusを深く考えすぎる事によってそれぞれのグループの仲が悪くなったりしたらもったいないと感じます。
2007年10月18日木曜日
Nice to meet you!
Hello my name is Mayumi Ohya. I'm a freshman at School of International Liberal Studies at Waseda University and turning 19 in March. I grew up in Chiba which is a prefecture near Tokyo - I've realized that it's not as useful as Tokyo but I feel that it's a nice place to live :-)Talking about my oversea experience, I've lived in New Zealand for four years until I got into university. I'm looking forward to going on a trip to Europe or America one day because I haven't been anywhere other than Japan and New Zealand.
...This would be the first blog I've written and I'm not used to it but I'm excited to be able to get to know you! :-)
こんにちは大矢 麻由実(おおや まゆみ)です。早稲田大学国際教養学部の1年で3月に19歳になります。千葉という東京に近い県で育ちました。最近は千葉は東京に比べたらまだまだだと感じますが、住むのにはとてもいい場所だと思います!私の海外経験は、大学に入学するまでの4年間ニュージーランドに留学していた事です。でも日本とニュージーランド以外の国に行ったことが無いので、いつかヨーロッパやアメリカに行けるのを楽しみにしています!今までブログを書いたことがないのでまだ慣れないですがみなさんと交流するのが楽しみです♪
...This would be the first blog I've written and I'm not used to it but I'm excited to be able to get to know you! :-)
こんにちは大矢 麻由実(おおや まゆみ)です。早稲田大学国際教養学部の1年で3月に19歳になります。千葉という東京に近い県で育ちました。最近は千葉は東京に比べたらまだまだだと感じますが、住むのにはとてもいい場所だと思います!私の海外経験は、大学に入学するまでの4年間ニュージーランドに留学していた事です。でも日本とニュージーランド以外の国に行ったことが無いので、いつかヨーロッパやアメリカに行けるのを楽しみにしています!今までブログを書いたことがないのでまだ慣れないですがみなさんと交流するのが楽しみです♪
登録:
投稿 (Atom)